新着情報
News

旋盤加工で極小球体を作ってみた!アルミ(ジュラルミン)Φ6±0.01

いつもグローリー(南箕輪村)のページをご覧頂きありがとうございます。
製造の宮原です(^^)

作ってみたシリーズ第9弾!
旋盤で、チュッパチャ...
いや!飴玉...
いやいや!!球体を作ってみました(*ノωノ)

以前も球体はいくつか作ってみましたが、今回のサイズはなんと!!!
Φ6のジュラルミンボール!!!
※前回までに作ってきた球体も参考までに下記に載せておきますのでご覧ください。

【仕様情報】
・機械:普通旋盤 滝澤 TAC-510
・材質:A7075(ジュラルミン)

私、個人的に大好きな材質で~す(^^♪

【感想】
今回は何が難しかったかというと、とっても小さいという点です。
Φ6は手で持つのも大変で、完成したものを滑って落としそうになってしまいました^^;
加工に関しては、既に実績があったため刃物の選定やプログラム作成など
社内で協力をして製作する事が出来ました。
精度はΦ6±0.01の高精度に仕上がりました。

実際に他のアルミ製、ステンレス製、鉄製などの球体は色んなサイズが市販でも購入できますし、本来であれば適した機械で製作するのが一般的でしょう。
決してコストパフォーマンスも良いとは言えません。
ですが今回は、普通旋盤で作ってみたぞッ!というところに意味があり
楽しく面白いを感じさせてくれる、それが機械加工のだいご味ではないでしょうか(^^)

遊び心も忘れずに、
日々機械加工に向き合っています。

また面白そうなものがあったら作ってみたいと思います。

詳細は、下記より是非チェックしてください(^^♪

紹介製品ページ
https://www.nc-net.or.jp/company/59897/product/detail/242885/

エミダスページ
https://www.nc-net.or.jp/company/59897/

NEWS一覧